2013年7月13日土曜日

【横浜市】2013年7月13日 大丸山 〜市街地に囲まれた山〜


「横浜市で一番高いところ、どこか知ってる?」

平日は開業医の先生方を訪問する営業をしていますが、

得意先の方から頂いた質問です。

横浜市って山、ありましたっけ?

最近、山を登り始めた俺への問題でした。

一番高い山を探しだして登頂、ミッションスタートです。



しかし、この便利な時代。

Google先生は何でも教えてくれます。

大丸山。担当エリアの金沢区にありました。

どうやら金沢動物園から行けるようです。

いつもは地図等準備しますが、すぐ目と鼻の先なので、荷物まとめて直行です。



金沢動物園内にある案内所で貰った地図を片手に大丸山へれっつごー


はい。直ぐ到着しました。

このまえ購入したての山時計、プロトレックを装備し、証拠写真ぱしゃり。


標高1568m。小数点消えてます。

どうやらこのエリアはハイキングエリアのようで、おじいちゃん、おばあちゃん、

私服の男の子、女の子、ちらほら。

登山靴に普段の山装備の俺、完全に浮いてました。

スニーカーで十分でしたね。


道中ではリスに遭遇。

タイワンリスだそうです。

繁殖力が強く、この辺りのリスは駆逐されてしまっただとか。



後日、先生に大丸山登頂を報告すると、

笑いながら、

「横浜市で一番高いところは大平山の尾根沿い。大丸山は二番手だな」

だそうです。

どうやら間違えたようです。

2013年7月7日日曜日

【奥多摩】2013年7月7日 鋸山、大岳山、御岳山 〜奥多摩ふたたび、体力トレーニング〜

前回の笠取山山行から一週間。

どうすれば体力が着くのか、考えていました。

山での体力、筋力は山でしか鍛えることが出来ない、

インターネットでの受け売りです。

であれば、山に行くしかない。

まだ山のことは良くわからず、地図は奥多摩しかないので、

舞い戻って来ました、奥多摩。




鋸山、大岳山、御岳山ルート図。山と高原地図をコピーしルート把握です。

奥多摩駅を降り、橋を渡ればすぐに鋸山へと続く鋸尾根を2時間登ることになりますがこれが結構キツイ。

鋸山を過ぎると一度くだり、また大岳山に登り返しです。

大岳山まで来ると、鋸山からとは違い、人が増えます。

どうやら、多くの人はロープウェイで御岳山まで登り、そこから大岳山へピストンするそうです。




最初の登りを終え、すぐに出てくる階段。2回目ということもありそれほどひるみません。

前ほどは疲れなくなったのでしょうか。


前回と同じ風景を眺め、緑が濃くなっていることに気づきます。

同じ山でも、来る時期によって表情が変わるのです。

自然ですので、四季の変化は当たり前です。

しかし、こういう小さな変化が、なぜかとても嬉しくなります。




大岳山、山頂。

周囲には結構人がいます。

このまま、前回同様、御岳山に到着。


山行ったら、酒。これも醍醐味になりつつあります。


道中、蝶を見つけました。

学生時代、自然と戯れながら蛾の研究をしていただけに、

今でも見つけるとどうしても追いかけてしまいます。

大学で生物学を通して、自然と接する機会が増えましたが、

やはり自然は良いです。

次回はもう少し先まで歩いてみるのもありなのでしょうか。

お昼には到着してますし。

体力づくりのため、毎週末山に登るのもアリですね。